マドリードのACホテル アトーチャとサンミゲル市場 ピンチョスが旨すぎたわ【世界一周旅行13】
こんにちは、マリオットガチャで50pしか当たらないはなつまみです。どういうことやねん。
今日は世界一周旅行の続きやでー
前回はイベリア航空のビジネスクラスでラクラク深夜便でマドリードに到着しました。
さて、ホテルはちょうどマリオットのプラチナチャレンジ中だったので当然マリオット系にしました。
マドリードには3泊する予定です。
まず一泊目はACホテル アトーチャ
単純にマドリードの中心地にあって安いホテル3つを選んだだけですわ。
ACホテル
ACホテルっていうブランドは、アジアではあまり馴染みがないマリオットブランドの1つです。検索するとスペインにやたらヒットしてどうも調べるとスペイン発祥みたいです。
なのでヨーロッパ中心のホテルブランドですね、ホテルの格はフォーポイントバイシェラトン的な感じだね。
そういや日本にも銀座にできますね。
マドリード バラハス空港からアトーチャ駅へ
EXPRÉS AEROPUERTOっていう空港バスがおすすめとの情報をどっかでみたのでバスでいくことにしました。ちょうどホテルがあるアトーチャ駅が終着駅なのでピッタリでしょ。
しかも24時間運行、空港からアトーチャ駅まで40分くらいです。
これはアトーチャ駅発の時刻表だけどね↓
お値段も5ポンドっていう超リーズナブル、券売機もあるけど、運転手に直接払ってもOK。
ただバスは日本的なリムジンバスっていうよりかは普通の市バスっぽいね。スーツケースラックはあるので荷物多くても問題なし。
まあなんやかんやでアトーチャ駅に到着です。
ACホテル アトーチャ
駅前にACホテルは2つ(カールトンとアトーチャ)ありますが、一泊目はアトーチャの方ですね。
だいたいお値段は150ユーロくらい。結構します。
ちなみにアトーチャの方の立地は駅の裏側って感じで、カールトンの方が大通りに面してます。
まあ男一人旅だし、そこまで治安的な意味では気になりませんでしたが、流石に夜中は人通りも結構少なくなりますね。
女子一人とかだとカールトンの方が安心できるかもね。
外観はこんな感じ、比較的新しい感じがします。
確か午前中にはついたけど、余裕でアーリーチェックインさせてくれました。アップグレードは・・・覚えてないし、多分されてなにのかな?
まあ部屋のアップグレードよりアーリーチェックインの方がよっぽど大事ですわ。
部屋はモダンな感じ、開業してそれほどたってない感じがします。
バスタブはないけど(わたくしはなつまみはバスタブをまったく重要視してません)シャワールームはガラス張りでスタイリッシュです。ガラス張りですが、確か透け具合を調整できたような・・・。
洗面所も広くて機能的です。ただちょっとWifiが弱かったような。
サンミゲル市場
さてさて一人旅で一番困るのはやっぱりご飯ですよね。マドリードにもバルはたくさんあるのですが、中々一人では行きづらいものです。英語も通じないこと多いしね。
そんな時にピッタリなのがサンミゲル市場ですよ。
簡単にいうと屋台村的な感じ?ちょっと違うか・・・うーん、たとえ難しいね。とれとれ市場的な感じ?いろんな店が入ってて、注文して、その店の適当なカウンターで食べる感じ。
観光客も多めだし英語も余裕でOK、一人でも全然問題ないね。
ガラス張りで開放的できれいです。
様々な種類のピンチョス。
特に僕が気に入ったのは生ハム、ムール貝、アンチョビなど様々なオリーブのピンチョスです。お値段は1つ1~1.5ユーロくらい。
旨すぎてやばいです、ほぼ毎日このピンチョスだけ食べに行ってましたね笑
このレベルのピンチョス、日本で食べれるところ、誰か知りません?
乾杯じゃー!!